引用元: “https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655354332/”
1: 2022/06/16(木) 13:38:52.28 ID:Vhg4JgYi0
OPPOが「Reno7 A」を発表、23日発売
オウガ・ジャパンは、Androidスマートフォンの新商品として「OPPO Reno7 A」を発表した。16日15時から予約が始まり、23日に発売される。想定価格は4万4800円。
チップセットはクアルコムの「Snapdragon 695 5G」で、メモリー(RAM)は6GB、ストレージ(ROM)が128GB。最大1TBのmicroSDXCカードをサポートする。
大きさは約73.4×159.7×7.6mmで、重さが約175g。約6.4インチのAMOLEDディスプレイ(2400×1080)は、90Hzのリフレッシュレートに対応する。
2: 2022/06/16(木) 13:39:40.61 ID:Vhg4JgYi0
3: 2022/06/16(木) 13:40:56.51 ID:Vhg4JgYi0
ホンマこういうのでいいんだよ
4: 2022/06/16(木) 13:41:00.76 ID:9L2dbiuW0
iPhoneに寄せてきたな
6: 2022/06/16(木) 13:42:26.63 ID:Vhg4JgYi0
>>4
いうほど寄せてないと思うけどなあ
いうほど寄せてないと思うけどなあ
5: 2022/06/16(木) 13:42:25.71 ID:SwQnO2aK0
何かiphoneみたいな配置
7: 2022/06/16(木) 13:42:26.70 ID:cOqdZQhmM
ギリ片手で持つのがキツいラインやな
角張ってるし
角張ってるし
8: 2022/06/16(木) 13:42:26.86 ID:hIHOSHrmd
6GBで5万切る時代なんやね
10: 2022/06/16(木) 13:43:17.28 ID:Vhg4JgYi0
>>8
しかもメモリ拡張機能もあるで!
しかもメモリ拡張機能もあるで!
9: 2022/06/16(木) 13:43:16.71 ID:r+3TC9w40
前機種の5aから進化した点が有機ELくらいなんだが
こういうのじゃ物足りないよ
こういうのじゃ物足りないよ
11: 2022/06/16(木) 13:44:18.89 ID:cOqdZQhmM
まあこれ買うなら安くなる5A狙ったほうがええやろうね
12: 2022/06/16(木) 13:44:29.28 ID:Vhg4JgYi0
3年使ってもガクガクにならん機能は使ってみんとわからんけど
14: 2022/06/16(木) 13:46:13.10 ID:Vhg4JgYi0
ハイスペなんかいらん
これくらいで十分や!
これくらいで十分や!
15: 2022/06/16(木) 13:46:56.55 ID:r+3TC9w40
こういうのでいいんだよスマホは前機種のReno 5Aな
今世代のこういうのでいいんだよ枠はpixel 6aあたり
今世代のこういうのでいいんだよ枠はpixel 6aあたり
18: 2022/06/16(木) 13:47:28.18 ID:Vhg4JgYi0
>>15
pixel 6aダサイやん
pixel 6aダサイやん
22: 2022/06/16(木) 13:49:09.91 ID:r+3TC9w40
>>18
まあガワと60Hzなのは💩やが全体的に見るとバランス良しや
特に今世代のミドルレンジは695 5gとかいう微妙なSoC載せた機種ばっかになるからそこが差別化できてる6aは強い
まあガワと60Hzなのは💩やが全体的に見るとバランス良しや
特に今世代のミドルレンジは695 5gとかいう微妙なSoC載せた機種ばっかになるからそこが差別化できてる6aは強い
16: 2022/06/16(木) 13:47:07.33 ID:5uPtVSel0
画面6.7インチ以上で作り直せ
17: 2022/06/16(木) 13:47:26.67 ID:B16QMuvW0
4.5万も払ってオッポ買わないよね
19: 2022/06/16(木) 13:47:54.38 ID:JnSPq8ou0
今さら目新しくもないし何年前って感じ
20: 2022/06/16(木) 13:48:13.77 ID:e+gEkksd0
こういうの見るとファーウェイってまじ優秀やったんやなと思う
25: 2022/06/16(木) 13:49:55.90 ID:Vhg4JgYi0
>>20
ファーウェイはもうおらんのや謎のOS搭載スマホは使えん
ファーウェイはもうおらんのや謎のOS搭載スマホは使えん
21: 2022/06/16(木) 13:48:21.03 ID:Vhg4JgYi0
しかも物作りで言ったらGoogleよりOPPOの方が上やろ
23: 2022/06/16(木) 13:49:12.69 ID:mHiNFp850
MOTOROLAで問題ないな
27: 2022/06/16(木) 13:50:28.82 ID:y+WDwqp1M
さすが中国や
市場競争力のないゴミしか作れない島国とは違う
市場競争力のないゴミしか作れない島国とは違う
28: 2022/06/16(木) 13:51:03.48 ID:gyk9aUtm0
5aほどの衝撃はないな
29: 2022/06/16(木) 13:51:54.29 ID:regMyev/d
これならg52jでいいよな
有機ELにどこまで魅力を感じられるか次第か
有機ELにどこまで魅力を感じられるか次第か
30: 2022/06/16(木) 13:51:57.00 ID:OjTKjUSqM
POCOが23日に日本で発表やからそれ待ちやな
34: 2022/06/16(木) 13:53:41.19 ID:r+3TC9w40
>>30
pocoはF4 GTでほぼ確定や
不明点はおサイフの有無と値段やがまあおサイフなし69800ってとこちゃうか
pocoはF4 GTでほぼ確定や
不明点はおサイフの有無と値段やがまあおサイフなし69800ってとこちゃうか
31: 2022/06/16(木) 13:52:25.50 ID:IrEFcsr0r
5aが発表されたときも散々酷評されてたやん
そっからスペック的には上がってるわけやからミドルスマホの選択肢で一番最初に挙がるくらいの評価には落ち着くよ
そっからスペック的には上がってるわけやからミドルスマホの選択肢で一番最初に挙がるくらいの評価には落ち着くよ
41: 2022/06/16(木) 13:56:08.91 ID:r+3TC9w40
>>31
765Gと695 5gは処理性能的にほぼ同等なんやな、悲しいんやな
765Gと695 5gは処理性能的にほぼ同等なんやな、悲しいんやな
32: 2022/06/16(木) 13:52:28.09 ID:PWw08Zis0
motog52jだろ普通に
36: 2022/06/16(木) 13:54:13.68 ID:cW1hDy1Ra
やっぱ4万半ばくらいの値段になるんやな
同じ695のAQUOS wish2はどういう原理で2.2万に抑えたんや
同じ695のAQUOS wish2はどういう原理で2.2万に抑えたんや
55: 2022/06/16(木) 14:00:44.20 ID:r+3TC9w40
>>36
SoC以外が完全にローエンドやから安いだけや
SoC以外が完全にローエンドやから安いだけや
37: 2022/06/16(木) 13:54:25.90 ID:k0Zg/U1/0
osがね…
38: 2022/06/16(木) 13:55:38.33 ID:/CCryul60
CPUが弱いと言われてる3A使ってるけどマジでいいよ
OSも使いやすいし
無駄にスマホに金かけるのはアホ
OSも使いやすいし
無駄にスマホに金かけるのはアホ
45: 2022/06/16(木) 13:58:00.36 ID:cW1hDy1Ra
>>38
そうやって安いスマホ使ってる俺かっけえされると1円でiPhoneとGalaxy買ったの自慢したくなるわ
君のは1円より安かったの?
そうやって安いスマホ使ってる俺かっけえされると1円でiPhoneとGalaxy買ったの自慢したくなるわ
君のは1円より安かったの?
39: 2022/06/16(木) 13:55:55.73 ID:Jwi1+N240
泥はgalaxyかoppoしかないと思うわ
ちなiPhone派
ちなiPhone派
40: 2022/06/16(木) 13:55:57.98 ID:1WiMXxg50
背面指紋のほうがええなあ
43: 2022/06/16(木) 13:57:25.62 ID:Jwi1+N240
まじでこういうのでいいんだよって言うまんま
ええな
ええな
46: 2022/06/16(木) 13:58:28.75 ID:W/00hjWi0
実は今5Aが4000円で買えるで
48: 2022/06/16(木) 13:58:47.59 ID:yArycYHO0
>>46
どこや?
どこや?
49: 2022/06/16(木) 13:59:01.36 ID:r+3TC9w40
>>48
ワイモバ
ワイモバ
50: 2022/06/16(木) 13:59:16.43 ID:regMyev/d
>>46
ワイモバイル見てて4000円安いなあって思ったけど
正直今さら4000円出して欲しいかって気持ちもあるな
ワイモバイル見てて4000円安いなあって思ったけど
正直今さら4000円出して欲しいかって気持ちもあるな
90: 2022/06/16(木) 14:10:31.55 ID:9EgbJfiuM
>>46
そろそろ買い替えてええか?
そろそろ買い替えてええか?
2chMate 0.8.10.153/OPPO/CPH1943/10/DR
91: 2022/06/16(木) 14:11:44.86 ID:W/00hjWi0
>>90
マジで早くした方がええで
1万くらいならよくあるけど4000は今後無いやろから在庫切れたら終わりやぞ
マジで早くした方がええで
1万くらいならよくあるけど4000は今後無いやろから在庫切れたら終わりやぞ
51: 2022/06/16(木) 13:59:33.71 ID:RGehg/aD0
乗り換えてiPhone安く買えるのにわざわざこれ買う意味は?
53: 2022/06/16(木) 14:00:05.52 ID:b0gJcKej0
5Aが過去になってしまうんか?
57: 2022/06/16(木) 14:01:16.06 ID:i2wi9JFk0
>>53
このスペックなら5Aのほうがええやろ
このスペックなら5Aのほうがええやろ
56: 2022/06/16(木) 14:01:12.40 ID:UvH7w2a60
ミドルレンジは所詮ミドルレンジや
良さそうに見えても使ってるとストレス感じる部分が出てくる
良さそうに見えても使ってるとストレス感じる部分が出てくる
60: 2022/06/16(木) 14:01:30.75 ID:piU+1hs+M
ミドルにしては高くね
61: 2022/06/16(木) 14:02:10.07 ID:35bp+BOC0
イヤホンジャックあるやん
ミドル端末のほうが機能充実してるのおかしいやろ
ミドル端末のほうが機能充実してるのおかしいやろ
62: 2022/06/16(木) 14:02:49.55 ID:YufDV8r30
もうバッテリー保ちよければゴミスマホでええわ
どうせネットと動画見るぐらいやし
どうせネットと動画見るぐらいやし
66: 2022/06/16(木) 14:03:13.94 ID:CctDw0ye0
OPPO使ってるけどスペックほどカメラが綺麗に思えないんやがワイだけ?
69: 2022/06/16(木) 14:03:56.27 ID:lR6OVpVR0
ガチでファーウェイ潰したの人類の損失やろ
◯ねやガチで
73: 2022/06/16(木) 14:04:56.18 ID:regMyev/d
>>69
中国の動き見てるとファーウェイ潰したのは英断やったと思うで
なおファーウェイより中共に近いZTEは普通に商売続けてる模様
中国の動き見てるとファーウェイ潰したのは英断やったと思うで
なおファーウェイより中共に近いZTEは普通に商売続けてる模様
72: 2022/06/16(木) 14:04:54.15 ID:UvH7w2a60
P30liteが未だにサクサク動くわ
75: 2022/06/16(木) 14:05:17.42 ID:gLmUyiCs0
ゲームはしないけど基本動作は上位と遜色無いレベルのサクサクで~って人向け?
80: 2022/06/16(木) 14:06:07.27 ID:regMyev/d
>>75
他の695のレビュー見てると原神は無理やけど音ゲーくらいならそこそこ出来るって感じやな
他の695のレビュー見てると原神は無理やけど音ゲーくらいならそこそこ出来るって感じやな
85: 2022/06/16(木) 14:08:01.81 ID:gLmUyiCs0
>>80
ソシャゲを軽く触る程度のライト層なら満足できる感じか
ソシャゲを軽く触る程度のライト層なら満足できる感じか
86: 2022/06/16(木) 14:08:05.47 ID:r+3TC9w40
>>75
888と695持ってるが普段遣いでも差はあるよ、同等ってことはない
ストレス溜まるほどか?って言われるとまあ我慢はできるけどって感じ
888と695持ってるが普段遣いでも差はあるよ、同等ってことはない
ストレス溜まるほどか?って言われるとまあ我慢はできるけどって感じ
88: 2022/06/16(木) 14:10:15.86 ID:gLmUyiCs0
>>86
普段使いレベルでもまだハイエンドSoCとミドルレンジSoCは多少の差はあるのか
普段使いレベルでもまだハイエンドSoCとミドルレンジSoCは多少の差はあるのか
96: 2022/06/16(木) 14:13:47.63 ID:r+3TC9w40
>>88
SoCの差もあるがストレージRAM周りで必然的に差がつくのがあると思うわ
メモリとストレージの規格がちゃうねん
上位機種はLPDDR5+UFS3
ミドル以下はLPDDR4+UFS2や
世代が違う分差がある
SoCの差もあるがストレージRAM周りで必然的に差がつくのがあると思うわ
メモリとストレージの規格がちゃうねん
上位機種はLPDDR5+UFS3
ミドル以下はLPDDR4+UFS2や
世代が違う分差がある
77: 2022/06/16(木) 14:05:34.03 ID:35bp+BOC0
ミドル端末のほうが軽いしええわ
83: 2022/06/16(木) 14:06:47.50 ID:pSB/bvIW0
ちゃんとFeliCaも搭載されてるみたいやし買いやな
コメント