俺「スパイファミリー?どうせ鬼滅呪術みたいなステマでしょ?まあ見ずに批判はガイジだから見るか」

俺「スパイファミリー?どうせ鬼滅呪術みたいなステマでしょ?まあ見ずに批判はガイジだから見るか」 漫画・アニメ
1: 2022/05/18(水) 07:41:39.54 ID:Ig37wuXGM
普通に面白いし良い意味で裏切られた
タイトル的に鬼滅呪術みたいなバトルアニメなのを想像していたけど実際はキャラ設定が特徴的な日常ギャグアニメ
気楽に見れて普通に面白いしほのぼのする
アーニャもヨルさん可愛いしロイドもカッコいいのもグッド
ステマではなくガチで流行るのも納得

3: 2022/05/18(水) 07:42:31.17 ID:Xr7f580fM
わかる

 

4: 2022/05/18(水) 07:42:43.06 ID:EN350qV90
まあこれがステマなんですけどね

 

5: 2022/05/18(水) 07:42:50.10 ID:BXez2t9na
普通に面白いってなんなんだろうな

 

6: 2022/05/18(水) 07:43:03.05 ID:YzbGpfgnM
ヨルさんがエ〇すぎる神アニメ

 

7: 2022/05/18(水) 07:43:38.77 ID:R0TqdPmtM
鬼滅や呪術なんかよりよっぽどおもしろいよな

 

11: 2022/05/18(水) 07:44:10.58 ID:RQXA4b0S0
tiktokで音源をしょうもない使われ方してるのはみた

 

12: 2022/05/18(水) 07:44:35.35 ID:3cSf4ufhM
二年ぶりに読み直したがヨルさん最初から割とサイコだよな

 

15: 2022/05/18(水) 07:45:40.01 ID:4KVV6uuz0
俺の感想

キャラがかわいい
ゴールのない所謂サザエさん時空なのでずっと続けれる
国民的アニメになる可能性大

 

20: 2022/05/18(水) 07:46:24.35 ID:HNAIfWiy0
>>15
ゴールあるやろ

 

16: 2022/05/18(水) 07:45:46.41 ID:b5o0zKX2M
普通に面白い漫画だけどまさかこんな流行るとは思わなかった
アニオリ回はうんこ

 

17: 2022/05/18(水) 07:46:01.86 ID:9RCu1ih60
人外との戦いかと思ったら全然違うという

 

18: 2022/05/18(水) 07:46:22.32 ID:WthlpP5r0
そんな叩くほどか?とは思う
おっさんが若者の流行りに付いていけてないんやろな

 

22: 2022/05/18(水) 07:46:50.45 ID:lvy+cZNd0
キルミーベイベーの方が面白いやろ

 

23: 2022/05/18(水) 07:46:54.25 ID:NZJP8P3Tr
ワイ「普通やな…」

 

24: 2022/05/18(水) 07:47:14.81 ID:rPzYOo6xM
職場のドラゴンボール世代のおっさんがスパイファミリーの話しててビビったわ
なんでこんなに皆見てんねん

 

25: 2022/05/18(水) 07:47:18.62 ID:5elt6TrN0
アーニャが可愛いだけのアニメ
それが良い

 

27: 2022/05/18(水) 07:48:48.51 ID:YaxLFuLz0
作者が書きたくもない話をただウケる要素だけ凝縮して書いてるマンガ

 

28: 2022/05/18(水) 07:49:01.07 ID:xOb72t3zM
なんか思っていた内容とだいぶ違った
てっきりルパン三世みたいなアニメかと思ったらごちうさだった
俺としては歓迎

 

30: 2022/05/18(水) 07:49:17.16 ID:nrtpoLMo0
鬼滅呪術のがおもろいやろ

 

33: 2022/05/18(水) 07:49:44.86 ID:xUWIPfKzM
普通に面白いし俺は好きだけどまさか社会現象になるほど人気でるとは思わなかった

 

35: 2022/05/18(水) 07:50:25.42 ID:VRfYSnCb0
なんか嫌な奴出てきてそいつをブン殴って解決みたいな展開多くね
ウィルスミスの殴打を称賛してた国だからそれがウケるのはわかるけど

 

41: 2022/05/18(水) 07:51:13.64 ID:MNZ1MqXP0
>>35
少年漫画ほとんどそれやん

 

36: 2022/05/18(水) 07:50:50.10 ID:k4wJIdYy0
ぐうすけべ

 

39: 2022/05/18(水) 07:51:04.56 ID:ToztkL3aM
スパイファミリー見る前俺「アーニャかわいい!」
スパイファミリー見た後俺「ヨルさんかわいい!アーニャは死ね」

 

40: 2022/05/18(水) 07:51:05.10 ID:63+agVk7d
え?めちゃつまらないけどチー牛には面白く見えるんだ

 

45: 2022/05/18(水) 07:52:10.55 ID:o1af4Sxdr
そもそもだいぶん前に漫画の時点で話題になったのに今更知った時点でステマに踊らされる素質あるよ

 

50: 2022/05/18(水) 07:52:37.10 ID:yzQqIo0qM
意外と次男もかわいい

 

59: 2022/05/18(水) 07:53:27.43 ID:24doV3jY0
トバリがかわいい

 

60: 2022/05/18(水) 07:53:45.48 ID:7ZZUBmVKM
アーニャが可愛いから見てられるけどあの世界観でほのぼのコメディなのね
なんかACCAとかバッカーノみたいな感じかと思った

 

66: 2022/05/18(水) 07:54:47.50 ID:pvhuYTTa0
お前ら面白い面白い言ってるけどその面白いってごちうさ見て言ってる面白いと同じだろ?

 

74: 2022/05/18(水) 07:57:23.31 ID:DLTwa9ShM
>>66
アニメに関してはけいおんに近いんちゃうか
クオリティはすごいみたいな
ちな見てない

 

68: 2022/05/18(水) 07:54:53.90 ID:ZKxpMLdc0
アーニャメインの話は面白い
ヨルさんメインの回だと同僚達が出てきて不快

 

69: 2022/05/18(水) 07:55:24.34 ID:gjHZt2mI0
つまらんとは思わないけど漫画売れすぎちゃう?

 

70: 2022/05/18(水) 07:55:53.03 ID:MyL2HVCS0
怪獣8豪もやけど
こういう感じでやればウケるやろなあ・・・感が透けて見えて微妙
新しいものを生み出そうという「気概」が感じられない

 

76: 2022/05/18(水) 07:57:41.16 ID:kr16hBFW0
>>70
2回も打ち切りくらってたどり着いた真理がスパイファミリーや

 

115: 2022/05/18(水) 08:07:33.14 ID:f5QRkhCy0
>>70
この作者がそう言う作り方するとエッジ効きすぎて売れなかった定期

 

71: 2022/05/18(水) 07:56:39.52 ID:IQk3w3aSa
知的障害者のツイカス向け漫画やろ
画像で会話するのに向いてるシーンが多い

 

95: 2022/05/18(水) 08:02:32.17 ID:qrjImUbSM
>>71
ツイッターでシリーズ化してそうなショート漫画っぽさはある
元がウェブ漫画やから安さが出るのは仕方ないけど

 

77: 2022/05/18(水) 07:58:22.26 ID:9kFv3DCMd
明らかに長編の間に挟まってる話のが面白い

 

80: 2022/05/18(水) 07:58:58.35 ID:pE8/DlaKa
講義中に前座ってる女がこのアニメ見てたわ

 

81: 2022/05/18(水) 07:59:22.68 ID:nBmkT5DxM
ごちうさにほんの少しスパイ要素入れてキャラを大人っぽくしたようなクールなアニメ
頭空っぽにして見ると癒される

 

85: 2022/05/18(水) 08:00:49.58 ID:CRM6Bidap
>>81
つまりごちうさみたいなオタクしか見ない癒やされ系を家族や女子供が見れるようなものにしたのがスパイファミリーなんやね

 

84: 2022/05/18(水) 08:00:45.21 ID:0oyD2fINd
あんな人殺しがのうのうと家族ごっこしてるのがマジで怖い

 

88: 2022/05/18(水) 08:01:13.02 ID:XpI1LzGC0
ステマかどうかは置いといてガッツリ広告にお金かけとるよな
鬼滅の刃の次はこれを流行らせようという強い意志を感じる

 

109: 2022/05/18(水) 08:05:15.40 ID:qrjImUbSM
>>88
天下の集英社やからね
ゴリゴリのゴリでダイマしまくる出版社の鑑
そら世の作家は無理してでも集英社と関わろうとするわ、ウェブ漫画ですらこのプッシュしてくれる
こんなんクソゴミ秋田書店とかじゃ一生無理や

 

89: 2022/05/18(水) 08:01:19.60 ID:giHLvY550
アーニャの声優の声目当で見てる
この人の声は脳に来る

 

92: 2022/05/18(水) 08:01:41.75 ID:PxU1qrlhM
アホ「スパイファミリーおもしれえ!」
ワイ「ほーい(ヨルさんを取り上げる)」

 

98: 2022/05/18(水) 08:03:04.25 ID:2a2/CAQE0
>>92
アーニャちゃんのほうが効きそう

 

96: 2022/05/18(水) 08:02:42.69 ID:/mU+jtDyM
神作→❌
良作→⭕

 

99: 2022/05/18(水) 08:03:05.38 ID:L6h/GA+zM
きらら系に深みとギャグ足した感じやな
萌え要素がかなり抑えられている(なくはなない)から万人受けすると思うで

 

104: 2022/05/18(水) 08:03:57.47 ID:8K2y9xD4M
久々にアニメから入って原作買っちゃったわ

 

111: 2022/05/18(水) 08:05:52.96 ID:f5QRkhCy0
飛び抜けけて面白い!!傑作!!ってわけちゃうけど、安心してオモロいから好きやわ

 

117: 2022/05/18(水) 08:08:24.38 ID:mZqvAPVb0
声が胡蝶しのぶすぎる

 

118: 2022/05/18(水) 08:08:30.67 ID:BLLa/MM8M
なろう作家共のパクリ元であるジャンプが作った
本格派なろうスパイや
素人のなろうですら持ち上げていたくらいだから本家となるとやっぱり格が違う

 

121: 2022/05/18(水) 08:09:37.10 ID:ACveCf3EM
TikTokでも大流行しているよな

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1652827299/

コメント